MENU

冬の金剛山登山

大阪と奈良にまたがる金剛山を登ってきました。前日に少しだけですが、雪が降ったようなので、その雪景色を楽しみにしていました。金剛山は最初から最後まで木の階段があって登りやすかったです。標高だけ見ると1100m越えと厳しく感じるかもしれませんが、登山口が500mあるのと、登りやすい道のため体力的な負荷はかなり低いと思います。

<登山ログ>
タイム 2時間33分
距離  6.2km
上り 642m
下り 640m
カロリー 916kcal
◆標高図

f:id:carthat:20210121192907p:plain

◆登山ルート

f:id:carthat:20210121192946p:plain

◆登山動画

youtu.be


金剛山登山口でバスを降りて、少し歩くと「山の豆腐」と書かれた豆腐店?が見えてきます。帰りに覚えていたら買おうかと思いましたが、すっかり忘れていました。

f:id:carthat:20210120200149j:plain

8合目を超える辺りから雪化粧が見えてきました。大阪とは思えない風景です。

f:id:carthat:20210120200520j:plain
山頂付近の売店あたり。

f:id:carthat:20210120195854j:plain

金剛山頂は1125m。

f:id:carthat:20210120200635j:plain山頂からは大阪府内が一望できます。良い眺望。肉眼では遠くに六甲山も確認できました。ここでカップラーメンとご飯を食べました(時刻はまだ9時なので、朝食扱いかな?)

f:id:carthat:20210120200005j:plain

f:id:carthat:20210120200008j:plain

f:id:carthat:20210120200016j:plain山頂から近くにある葛城神社を目指します。葛城神社への参道には灯籠があり雪景色とよく合っていました。
f:id:carthat:20210120200525j:plain

f:id:carthat:20210120200142j:plain

f:id:carthat:20210120200029j:plain

f:id:carthat:20210120200026j:plain
1000回参拝記念の石灯籠。1000回も登ったら立派な灯籠を立てたくなりますよね。

f:id:carthat:20210120200044j:plain雄略天皇が猪狩りをした(と言われる)場所。雄略天皇は5世紀の人物で実在した可能性が高いと言われています。この頃には、朝鮮半島新羅を攻めたりしていた記録があるので、海洋技術は進んでいたんだと思います。

f:id:carthat:20210120200047j:plain

f:id:carthat:20210120200544j:plain立派な石。

f:id:carthat:20210120200111j:plain立派な木。

f:id:carthat:20210120200124j:plain

f:id:carthat:20210120200119j:plain

f:id:carthat:20210120200130j:plain

https://youtu.be/tOK5Zr09GCY